かつ吉 水道橋店の特徴
2015年、創業して53周年になります
白山通り沿い、水道橋交差点よりすぐ、東京ドームシティ・ミーツポート向かいにございます。この地で屋号を掲げてから、今年2012年で50年になります。
かつては三島由紀夫氏や川端康成氏らの文豪たちにも愛された、かつ吉・菩提樹の中で最も長い歴史を持つ店舗です。

骨董と無垢材が作る重厚な空間
階段を下りた店内は、玉川上水の水道木管をはじめ、味わい深い古木や無垢材をふんだんに使った、古民家のような大空間です。
ずらりと並んだ2千個もの骨董、数々の書や拓本などが、重厚な店舗空間を作ります。
座敷の奥に飾られた「天下第一関」の拓本は、万里の長城東端にある「山海関」という最初の関所に掲げられたものです。映画『レッドクリフ』(原題: 赤壁)にも登場した、「赤壁之賦(せきへきのふ)」も飾られています。

お客様に育てていただいている店
古くからのお客様に最も多くお越しいただけることも、この水道橋店の大きな特徴です。かつ吉の基礎を造らせていただいた店、お客様に育てていただいている店、という思いがあります。
「昔、おじいちゃんが連れてきてくれていた。今大人になって自分でここに来ることができてうれしい。」
そんなお言葉を頂戴できることは、私たちにとって本当に大きな励みとなります。

店舗情報
住所
〒113-0033 東京都文京区本郷1-4-1 全水道会館ビルB1F
地図
営業時間
- 【月~金】
- 11:30~15:30(L.O.14:30)禁煙
17:00~22:30(L.O.21:30)分煙
- 【土曜日】
- 11:30~22:30(L.O21:30)終日禁煙
- 【日祝】
- 日祝11:30~22:00(L.O.21:00)終日禁煙
※年末は12/30ランチ(14:30L.O.)迄、年始は1/3より営業致します。
電話番号
03-3812-6268