菩提樹の「大看板」完成しました!
2008.12.08
こんにちは。
いつも「とんかつ屋日記」をご愛読いただき、ありがとうございます。
早いもので12月もあっという間に一週間が過ぎ、
「師走」の慌しさを感じています。
今年も残り3週間ちょっと、笑顔で顔晴っていきたいものです。
さて、先月より菩提樹の大看板の新調に取り組んでいました。
以前の看板は20年以上使用し、寿命を迎えておりました。
どうせ作るなら他に無い個性的なものを、
看板からお店の歴史や存在感が伝わるものに!
ということで、箱根の老舗飲食店の看板なども参考にして、
新しい看板を作成しました。
今回は私の弟吉田大介が、大工さんや看板取り付け業者さんと打ち合わせを進め、コツコツと作った作品です。
木を群馬県前橋市まで買い付けに行き、製材をして枠取りをしてから、銅版を貼る職人さんにお願いをしておりました。
『菩』『提』『樹』の木工の部分は手作りで行い、仕上げは自分の感性で貼り付けていました。
そしていよいよ取り付けです。
12/2(火曜日)の深夜に、看板取り付け業者さんに付けていただきました。
作業は夜更け(午前3時過ぎ)までかかったようです。
上の写真のように、水道橋界隈ではなかなか無い雰囲気になり、
良く目立つ看板になりそうです。
色々な方の力をお借りして、これだけの物が完成すると感極まる思いです。
お世話になったすべての方々に心から感謝しております。
店内は上の写真のような、
無垢(むく)材木をふんだんに使った、あたたかい雰囲気です。
是非お仲間との集まりにご利用下さい。